LINEバナー
Instagramバナー
MENU

首の痛み

Neck Pain

首の痛みNECK PAIN

こんなお悩みありませんか?

  • 首や肩のこりがつらく、頭痛やめまいまで出ている
  • 腕や手にしびれが広がってきて不安
  • スマホやデスクワークで常に首が重だるい
  • 整形外科でリハビリしても改善しない
  • 手術を勧められたが、できれば避けたい

これらは当院にもよく寄せられるご相談です。

首の痛みを引き起こす代表的な病気

  • 頚椎椎間板ヘルニア
  • 頚椎症性神経根症/脊髄症
  • むち打ち症(外傷性頚部症候群)
  • 筋・筋膜性疼痛症候群

にしクリニックで可能な検査

  • 問診と触診
  • レントゲン
  • MRI(提携医療機関)
  • 神経ブロック注射による診断的治療

にしクリニックでの治療法
(※基本的に保険適応の治療です)

  • 神経ブロック注射
  • 薬の処方(鎮痛薬・神経痛の薬・漢方・湿布など)
  • 近赤外線照射治療:スーパーライザーEX®
  • リハビリや運動療法のアドバイス

にしクリニックで行っている神経ブロック注射

  • トリガーブロック
  • 星状神経節ブロック
  • 頸部神経根ブロック

当院はX線透視装置・超音波装置を備えており、安全に配慮して注射を行います。
注射後は必要に応じてベッド上で体の状態をモニターし、歩行の安全を確認してからご帰宅していただきます。

よくある質問

首のブロック注射は痛いですか?

針を刺すときにチクッとした刺激はありますが、処置は短時間で終わります。

何回くらい注射が必要ですか?

個人差がありますが、まず効果を確認し、症状や反応に応じて回数を調整します。

注射の効果はどれくらい持続しますか?

初回は数時間〜数日と短いこともありますが、繰り返すことで持続時間が延びる方も多いです。

痛みやしびれが強いのですが、改善しますか?

頚部神経根ブロックで改善が期待できます。ただししびれは完全に取れるとは限らず、リハビリや生活習慣の見直しも重要になる場合があります。

ブロック注射に副作用はありますか?

注射部位の痛みや出血、一時的なまぶたの下がり・声のかすれなどが起こることがありますが、多くは一過性です。

手術を避けたいのですが、保存療法だけでよくなりますか?

多くの方で、まずは保存療法(ブロック注射・内服・リハビリ)で改善が期待できます。手術が必要な場合は専門機関へご紹介します。