ブログ
Blog
Blog
「なかなか治らない痛みが続いている」「原因がよくわからないけれど痛みやしびれがある」——そんなお悩みをお持ちの方にとって、ペインクリニックは大きな助けとなる診療科です。にしクリニックでは、痛みの専門医として、幅広い痛みの治療に対応しています。
今回は、ペインクリニックの特徴と、当院で行っている治療についてご紹介します。
ペインクリニックの魅力
1. 幅広い痛みへの対応
ペインクリニックでは、肩こり、腰痛、神経痛、頭痛、膝の痛み、帯状疱疹後神経痛など、全身のさまざまな痛みを診療しています。痛みは放置すると慢性化し、日常生活に大きな支障をきたすことも。早めの治療が大切です。
2. 専門的な治療法
当院では、神経ブロック注射を中心に、薬物療法、電気療法、漢方薬などを組み合わせた治療を行っています。特に神経ブロック注射は、炎症を抑え、筋肉の緊張を緩める効果があり、即効性が期待できます。
3. 慢性痛や難治性疾患への対応
「痛み止めを飲んでも効かない」「長年しびれが続いている」など、慢性的な痛みやしびれに悩む方も多くいらっしゃいます。また、花粉症や突発性難聴なども治療の対象となります。
4. 生活の質(QOL)の向上
単に痛みを抑えるだけでなく、患者さんの自然治癒力を引き出し、日常生活の機能(ADL)を向上させることもペインクリニックの目的です。痛みが改善すれば、活動量が増え、仕事や趣味を楽しむことができるようになります。
整形外科や整骨院との違い
「痛みの治療」と聞くと、整形外科や整骨院を思い浮かべる方も多いかもしれません。それぞれの特徴を比較すると、ペインクリニックの役割がより明確になります。
• 整形外科:骨や関節、筋肉の構造的な問題に対する治療が中心。レントゲンやMRIなどの画像診断が重視される。
• 整骨院:手技療法(マッサージや矯正)が中心で、リラクゼーションや血流改善を目的とする施術が多い。
• ペインクリニック:外傷がない場合でも、慢性的な痛みやしびれの治療を専門とし、医学的根拠に基づいたさまざまな治療法を提供。
「今ある痛みを迅速に和らげたい」「原因不明の慢性痛に悩んでいる」「手術を勧められたが、ペインクリニックで治療可能か相談したい」という方には、ペインクリニックの診療が適しています。
にしクリニックでは、痛みを和らげることはもちろん、その原因にアプローチし、生活の質を向上させることを目指しています。
「どこに相談すればいいのかわからない」という方も、ぜひ一度ご来院ください。あなたの痛みと向き合い、最適な治療をご提案します。